感染デッキ

2011年4月20日 TCG全般
たたき台その2。レガシー版感染



4《Glistener Elf》
4《Blighted Agent》
4《胆液爪のマイア/Ichorclaw Myr》
2《屍百足/Necropede》

4《Mental Misstep》
4《渦巻く知識》
4《Force of Will》
3《目くらまし/Daze》
4《激励/Invigorate》
4《Mutagenic Growth》
2《怨恨/Rancor》

その他:土地

berserk?そんなにねぇよ!w

って事で一度組んでみようかな。たぶん、《Mental Misstep》辺りが超強くて、《ひずみの一撃/Distortion Strike》とか入れてみても面白いかも!?



Myr Superion 2
Rare

Artifact Creature – Myr

Spend only mana produced by creatures to cast Myr Superion.

5/6


一部ではマイヤのタルモとか言われてたり。

やはり霊気の薬瓶から出すかしたい…となった時に思い立ってできたのが以下。

4《変わり谷/Mutavault》
4《不毛の大地/Wasteland》
12《島/Island》

4《呪い捕らえ/Cursecatcher》
4《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4《珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander》
4《大建築家/Grand Architect》
2《Myr Superion》


2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
4《行き詰まり/Standstill》
4《霊気の薬瓶/AEther Vial》




マーフォークである必要あるのかとか言うなw


Spend only mana produced by creatures to cast Myr Superion.

という言葉からすれば、クリーチャーから出るマナなら良いからマナ能力じゃなくても良いよね…?




あと、新型カウンターのMental Misstepとか突っ込んでも強いかもね!

ラバマンサー打ち消せるとかどんだけ。
を、ヤフオクで2枚4100円で落としてしまった。



どう考えても、他にする事があった気がするが、後悔はしていない。







とりあえず、スタンのCaw-Goでも組んでみたいな( ´∀`)

最近

2011年4月17日 TCG全般
新情報来ないなぁ。

スタンでもレガシーでも使えるような素敵青カードもっときてくれw

きゅうけい

2011年4月14日 TCG全般
今日は久々に友だちとMTG!


とりあえず色々試してみよう( ´∀`)
ニッコールタンブラーが届いた
ニッコールタンブラーが届いた
ニッコールタンブラーが届いた
この前、嫌気がさした時に買ったニッコールタンブラーが届きました!










地味に3000円と安くも高くもない商品ですけど、nikon党である俺には、持ってるだけで幸せになれる一品ですw



ちなみにカメラに付ける事はできません。あと、蓋はネジ式で、しかも完全に閉めないと傾けた時に漏れちゃうのは注意が必要です( ´∀`)


底部の面積が小さいので実用的じゃなかったりもしますけど、お気に入りアイテムとして長く愛用しようと思います(`・ω・´)

φ根絶

2011年4月11日 TCG全般
φ根絶
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/686



これ、強くない?

コジレックの審問で落としたカードがもう一枚手札にあれば、少なくともアドバンテージの±0。

軽さを考えると、レガシーとかの方が便利そう。1ターン目に思考囲い→φ根絶は強いと思う。

そうじゃなくても(黒じゃなくても)、鷹をマナリークした後に根絶したりとかすれば後続全滅とか胸熱。


もともと根絶が刹那持ってる利点って、俺にはソプターコンボ阻害できるぐらいしかない…ってか、むしろルール上面倒くさい事が多いので、今回のこれは使う側も、使われる側も良い呪文なんじゃないでしょうか。

こいつは3枚…いや、4枚買っておいていいかも!



ってかこれで前回のリークは確定したと見てよいね。

カーン様1枚ぐらい買っとくか。


ジェイス

2011年4月11日 TCG全般
先日のGP,トップ8みんなジェイス4積みとかwww




ジェイスさん、今2枚しか持ってないんですけど、レガシーのカウンターバーンとか作りたい時にあと1枚ほど欲しかったりするから、いつ買おうかで悩んでます。



買うなら…

1,今
今ならスタンも使える。スタンではジェイス4枚体制に近づける。というか、多いに越したことはない。

2,スタン落ち後
エクテンでも使える。値段は…ちょっとは落ちるんじゃないだろうか。むしろ上がるかも

3,M12~13に採録後
まぁ、ねぇよなwwww





いくら金なかった時であったとはいえ、やはり3000円の時に買わなかったのはミスであると言わざる得ない。
って、俺が知ってる限りで

ANT
S&T(Sneak Show ,Hive Mind)
ベルチャー
ペインター
DD

まぁ、メタ的にANTかS&Tの二択になるような気がする。
あと、ちょっとビートダウンっぽいかもしれないけど、ドレッジも含まれるかも。



コンボって、どちらかというとボードゲームってか、ビートダウンに強いイメージあるけど、実際どうなんだろ?使われると絶望的になるレベルなのかな?

身内がとりわけビートダウンに特化した環境だから、コンボとか使ってやりたいなぁと思ったり。


相手が何のデッキか分からない時


先行
初手:フェッチ、tropical island、マングース、Daze、もみ消し、嵌め、思案


という手札だったとする。

その場合って、トロピーからマングースだしてDaze構えるのが正解なんだろうか。

それとも、もみ消し構えてエンドするのが正解なんだろうか。



正直、ランドが2枚ある状態であれば、仮にマングース出した返しで不毛の大地打たれて割られても思案からランド探してこれるし、もみ消しあえて構える必要はないのかな?

そもそも、1ターン目に相手のフェッチ切ってきたら良いけど、そうでない場合は1ターン目に何もできないハンドになってしまうから、やっぱりマングースは出すべきなんだろうなぁ。



カナスレって、ホントテンポとってナンボの感じがビンビンしてるデッキだし、非常に俺好み。

マングースが被覆ついてるのが偉すぎて、身内メタに合ってるってのもあるからもっと使い込んでやりたい。


ニッコールタンブラー
あまりにも就活が上手くいかないので、イライラして買った、後悔はしていない。


だが、3000円もかけたら何かカード買えた気もする。送料手数料込みで考えれば残りの石鍛冶買えたな(;・∀・)
昨日、本命落ちたショックと、今まで一度も面接受かったことないって事実に泣きそうになって、友人呼んでギャザってた。



まず使ったのは、試しに組んでみたカナスレ。俺はVolcanic Islandを持ってないので、それをTundraにして使用。






3《Tropical Island》
3《Volcanic Island》
8青系フェッチ
4《不毛の大地/Wasteland》

4《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

4《稲妻/Lightning Bolt》
4《火+氷/Fire+Ice》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《もみ消し/Stifle》
4《目くらまし/Daze》
3《呪文嵌め/Spell Snare》
4《Force of Will》
4《思案/Ponder》
2《精神を刻む者、ジェイス》



嵌めは3枚しか持ってない。ジェイスはgdった展開に強そうだったので。

あと、いくら持ってないからと言っても色マナでる土地が6枚はきつかったか。




対戦したのはレガシー版ボロスとピキュラ黒、そしてスタンのヴァラクートw


ボロスには殆ど快勝。ヨツンがマジキチな強さだけど、あとはどうとでもなる。


カナスレ使ってて思うけど、とにかく土地が並ばない分手札が増えるし、1ターンのやりとりがすごく楽しいです。相手が何使うか考えたり選択の幅が広がりんぐ。

MTG以外の話

2011年4月8日 TCG全般
就活生ですが、本命落ちてショック。


DNなんてつくって、ぎゃざやってる場合じゃないよなぁ。。
呪詛の寄生虫   (1)
アーティファクト・クリーチャー - 昆虫   レア
(X)(φ):パーマネント1つを対象とする。それの上から最大X個までのカウンターを取り除く。
これにより取り除いたカウンター1個につき、呪詛の寄生虫はターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
((φ)は(黒)でも2点のライフでも支払うことができる。)
1/1




こいつ、相当なやり手。

特にマーフォーク相手にすごく刺さるのが痛いです。


バイアルのカウンターを取り除いたり、珊瑚兜の司令官のレベルアップカウンター取り除いたり。

黒絡んでるデッキであれば相当便利そうなきがします。



でも、黒絡まないと2点ライフ失うのは痛いなー。

黒使いじゃない僕としては、1枚~2枚ほど買ってトリンケットメイジからサーチがよさげでしょうか。

どちらかというとコントロールよりアグロ向けなカードなんで、現時点では4枚必須ではないかなぁという印象です。




とにかく、こういうカウンターを上下できるカードって色々悪さできそう!

呪詛術士さんよろしく、コンボのネタにはならんかな?無色だし、アーティファクトだし、クリーチャーだし、軽いしで色々チャンスありそうなんだけど。

DNはじめました

2011年4月7日
たぶん他のブログと一緒で長続きしないんだろうなぁ。




とりあえず、MTG関係や趣味の事書きたいです。

レガシーメイン。一応スタンもやってます。エクテンは興味あるけど、やれる環境にないです。



とりあえずよろしくですです。

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索